便利すぎる世の中に注意
近年、インターネットの普及によりずいぶん色々な事が便利になりました。
インターネットを通じてドラマや映画が無料で気軽に視聴出来たり、商品を簡単に売り買いすることも出来るネットショッピングもあれば、すぐに世界中の人と繋がれるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、電子掲示板、出会い系サイトなど様々です。
これらのインターネットサービス上で簡単に友達や恋人、結婚相手までもを探す事ができる一方、性的な被害や詐欺に巻き込まれたり、最悪の場合は殺害事件も起きています。
どうすれば利用者の私たちは、正しい情報と危険な情報を判別し、安全に利用することが出来るのでしょうか。
個人的な情報を確認する習慣をつける
例えば出会い系サイトや掲示板を使う場合、誰でも見れる情報だけを信じるのではなく、相手の個人的な情報を確認しましょう。
出会い系サイトや掲示板であれば、投稿者へ直接メッセージを送れる機能がついていることが多いです。
相手も会いたいのであれば個人的な正しい情報を教えてくれるはず。
そこで怪しいアドレスや不正なドメインを使用しているのであれば用心する必要があります。
相手を知るために、サイトや掲示板以外で情報交換をすることが大切です。
また、実際会う場所は自身がよく知っている街、場所を指定し密室ではなくなるべくカフェやレストランなどの賑やかなところを選ぶと良いでしょう。
便利も危険も使い方次第!
正しく使えば本当に便利で充実した生活が送れるインターネット
ネットで出会い意気投合し、幸せになっている人もとても多い世の中です。
気軽に使えてしまうので「ちょっと危なそうだけど大丈夫か」というような具合で危ない橋を渡っている方も多いでしょう。
しかし、あなたが持っているiPhoneに、パソコンに、危険はいつも潜んでいることを自覚しながらインターネットを正しく利用すれば、ネットでなくては出会えなかった大切な人に出会えるかもしれません。
もしかしたら運命の出会いはあなたのiPhoneに。